毎日のごはんはラクにおいしくしたいけど、忙しくてなかなか難しい……。そんな方におすすめするのが「作りおき」。でも、どこから始めたらいいの? という方に、作りおきのプロで料理研究家・鈴木美鈴さんが、これを知ってればできる! 「作りおきのコツ」をお届けします。普段の献立にも役立ちそうな調理法や手順などのアイデアも必見です♪ ◇ ◇ ◇
ヘルシーな食生活で健康を維持しよう
いつもより家で過ごす時間が増えた今年のお正月。ごちそうを食べすぎてしまい、お正月が過ぎた今、「体重が増えてしまった…」と後悔している人もいると思います。もやは毎年恒例ともいえる正月太り。なかなか外に出られず運動もできないコロナ禍の今、ヘルシーな食生活で健康的な体重を取り戻したいものです。 そんなときに活躍してくれるのが、低カロリーのヘルシー食材です。料理研究家の鈴木美鈴さんによれば、「ヘルシー食材を使った作りおきがあると、冷蔵庫を開ければいつでもヘルシーな料理がいただけるので、たっぷり作ってもカロリーをあまり気にせずに献立を作ることができます」とのことです。 ヘルシー食材の代表といえば、「こんにゃく・しらたき・えのき」。どれも日常的に使っている食材ばかりですよね。でも、これらを作りおきのおかずに調理する際にはちょっとしたコツがあるのだそうです。
「こんにゃく」の作りおきのポイント
<冷凍ではなく、冷蔵保存が基本> 「こんにゃくは味が染み込みづらい食材です。熱湯に入れてサッとゆでるか、炒め物などに使う場合は、初めに乾煎りにするとゆでる手間が省けます。こんにゃくの表面に格子状の切り込みを入れて調理すると、味の染み込みがよくなります。 また、こんにゃくを冷凍すると食感がかなり悪くなりますので、冷蔵保存がおすすめです。」 ヘルシー食材と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、「こんにゃく」。煮物、おでん、甘辛煮などがお馴染みですよね。低カロリーなのはもちろん、お腹が満足しやすいので、たくさん食べても罪悪感をあまり感じなくてすみますね。
からの記事と詳細 ( 正月太りの解消にも!3つの「ヘルシー食材」の作りおきで覚えておきたいコツ(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2Ma4Lcv
No comments:
Post a Comment