
最近のコンビニ食材は、日進月歩で安心・安全が確かなものになってきています。さらに少量パックが充実し、あらかじめ適度なサイズにカットされているものも多いのでアレンジレシピの強い味方! 「省エネしたい一人ランチ」には、コンビニ食材を混ぜるだけ、のせるだけのカフェ風なアレンジがおすすめ! 気分も上がって、疲れた心もほっとほぐれます。
コンビニ食材で「鮭クリームリゾット」
使った食材は
【カップスープコーナーで販売】濃厚贅沢 コーンポタージュ ¥162(ファミリーマート)
甘く濃厚なスーパースイートコーンを使用。コーンのつぶつぶ感がアクセントになっている、大人も子どもも大好きなちょっぴりジャンクな味。
【おにぎりコーナーで販売】手巻 紅しゃけ ¥139(ファミリーマート)
サケの旨味を引き出すために藻塩を使って熟成。おにぎりの具はサケを選んでおけばまず間違いなし。
材料
おにぎり……1個
コーンポタージュ……1個
つくり方
コーンポタージュは1食分の湯を注いでつくっておく。 器におにぎり、のり、コーンポタージュを入れ、おにぎりを好みの加減まで崩す。
■栄養ポイント
ミネラル豊富なのりも豪快にイン。家事に疲れて、パンチのあるものが食べたいときにぴったりな、手軽にエネルギー補給できる一品です。子どもウケもバツグン。
コンビニ食材で「ロコモコサラダ」
使った食材は
【チルドコーナーで販売】特濃デミソースで味わう 鉄板焼ハンバーグ ¥360 (ファミリーマート)
肉のうま味を閉じ込めたふっくら仕立てのハンバーグ。フォン・ド・ヴォーを煮詰めたソースも本格的で、メインのおかずにふさわしい一品。
【サラダコーナーで販売】レタスミックスサラダ ¥128(ファミリーマート)
赤紫のトレビスが、彩りアップに貢献する色鮮やかなレタスミックス。洗わずにそのまま使えて新鮮な食感が楽しめます。
【お弁当コーナーで販売】コクと旨みのたまご使用 半熟ゆでたまご 1個入り ¥68(ファミリーマート)
つくるのに手間がかかる半熟ゆで卵はコンビニにお任せ。断面が美しいとろとろ具合で、ほんのり塩味がついて味つけいらず。
材料
ハンバーグ……1袋
レタスミックスサラダ……2/3袋
半熟ゆでたまご……1個
ピザ用チーズ……お好みで
つくり方
器にサラダを盛り、その上に温めたハンバーグ、ピザ用チーズ適量をのせ、半分にカットした半熟ゆでたまごを添える。
■栄養ポイント
生野菜のサラダだけだと体を冷やしてしまうので、ハンバーグとゆで卵を合わせてたんぱく質をプラスし代謝をアップ。鎮座するハンバーグのごちそう感とボリュームは、満足感も充分です。
※商品情報は、掲載時点のものです。地域によっては価格・仕様が異なる場合があります。一部の地域および一部の店舗では取り扱いのない商品があります。
撮影/山下忠之 フードコーディネート/土肥愛子 レシピ監修/浅野まみこ(管理栄養士) イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・文/丹下紋香 構成/長南真理恵
Mart 2020年5月号
主婦の“駆け込み寺”はうれしい気遣い満点「コンビニ食材」に頼ってますが何か? より
【関連記事】
"食材" - Google ニュース
April 30, 2020 at 02:02AM
https://ift.tt/2xkNndA
スーパーも混んでそうだし、省エネ一人ランチはコンビニ食材を活用!|Mart(magacol) - Yahoo!ニュース
"食材" - Google ニュース
https://ift.tt/2F1vctI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment